▶▶ マツコ&有吉 かりそめ天国で紹介されました!特別販売カープ勝男スライス3袋セット(ネコポス送料込)はコチラ⇒

中国新聞にご紹介いただきました!

広島テレビ「テレビ派」にご紹介いただきました!


勝男武士(かつおぶし)
かつお節は戦国時代「勝男武士」という漢字をあてることで、武士にとっての縁起物として出陣式や戦勝祝いの際に用いられていました。また、縁起物としてだけでなく、栄養価の高い保存食として、戦いの際の携行食としても重宝されていたそうです。
化学調味料無添加、鹿児島県枕崎産かつおぶし使用
化学調味料・保存料を一切使用しておらず、より自然な風味をお楽しみいただけます。
お子様のおやつにも、お酒のおつまみにも、安心してお召し上がり頂けます。


食べ方いろいろ、様々なアレンジでお楽しみください。
鰹のうま味と、燻製の風味、ほんのりやさしい醤油味が、野菜やチーズによく合います。
・チーズやクラッカーと合わせて
・サラダやサンドウィッチに
・マヨネーズをつけて
・手巻き寿司のネタに


しっとり鰹スライスおすすめレシピ
鰹と季節の野菜の和風マリネ⇒
焼きなすとしっとり鰹のカルパッチョ⇒
ピーマンの煮浸し⇒
鰹を味わう和風コロッケ⇒
「しっとり鰹スライス」は、鰹節の本場鹿児島県枕崎市で、ほとんどの工程が職人の手作業による伝統的な製法によって、ひとつずつ丁寧につくられています。
1.鹿児島県枕崎市にある提携工場で作られています。工場の周りにはこんなのどかな風景が広がっています。
2.三枚におろされ茹でられた鰹の身から丁寧に手作業で骨を抜き取ります。
3.茹で上げた後、骨抜きにされた鰹の身を鹿児島県産の薪で、じっくり燻します。火加減は職人の経験と勘が頼りです。しっとり鰹スライスの「しっとり」食感はこの火加減で決まります。
4.薪の煙によって燻されている鰹節です。すごい熱気なので、夏場の作業は大変です。
5.化学調味料無添加の調味液に味がしみ込むまでじっくり漬け込みます。※写真はイメージです。
6.十分に味がしみ込んで美味しそうな色になりました。
7.鰹をスライスする前に、骨などが残っていないか入念にチェックします。
8.専用の機械で丁寧に、程よい厚さにスライスします。この厚さも「しっとり鰹スライス」の「しっとり食感」の秘密です。
9.スライスした後一袋ずつ丁寧に、袋詰めしていきます。
10.袋内の空気を抜いて窒素を充填したら出来上がり。金属探知機を通った後、丁寧に箱詰めされます。
●商品名:カープ勝男スライス
●原材料:かつお、発酵調味料、醤油(本醸造)、砂糖(三温糖)、魚醤(魚介類)、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
●賞味期限:製造日より180日
●内容量:30g
●袋は保存に便利なチャック付
※開封後は冷蔵庫に保管して、お早めにお召し上がり下さい。